日別アーカイブ: 2015年12月10日

免疫を作り出す臓器

免疫の細胞を作り出す場所として

最も重要な場所は、「胸腺」と呼ばれる器官です。

 
胸腺は胸の中央部の胸骨の後ろ側、

心臓の真上にある臓器で、

元は鰓(えら)から発生したものです。

 
生まれたときには18gぐらいですが、

その後だんだん大きくなり、

思春期には30〜40gほどに成長します。

 
しかし、年齢とともに次第に萎縮し、80歳までには

最大時の1/2以下になってしまう不思議な臓器です。

 
胸腺は、以前は成人すると同時に退縮するため、

特に何の役割をするのかはっきりせず、

働きとしては明らかにされていませんでしたが、

最近免疫にとって重要な臓器であることが分かってきました。

 
胸腺は、強力な免疫力を作り出して

これをコントロールする「Tリンパ球」を育てます。
Tリンパ球をはじめとする白血球を作り出す臓器としては他に、

肝臓や腸管がありますが、

胸腺はTリンパ球だけを専門に育てているのです。

 
胸腺で作られたTリンパ球は、

白血球の中でもとりわけエリートで、自己には反応せずに

マクロファージが異物が侵入したことを伝達するやいなや、

Bリンパ球に抗体を作らせたり、

キラーT細胞にウイルス感染細胞やガン細胞の処理を命じたりして、

免疫を働かせるのです。
また、亢進した免疫を抑制するT細胞も胸腺で作られています。

 

このように、胸腺は私達にとって非常に重要な臓器なのですが、

精神的なストレスや放射線、

抗がん剤やステロイドホルモンなどに弱いという一面もあります。

 
ストレスが軽い場合には、

胸腺は萎縮しても元に戻る力がありますが、

強いストレスが長く続くと萎縮したままになって、

免疫力が低下してしまいます。

 
加齢やストレスなどで胸腺が萎縮してしまったときには、

その分、肝臓や腸管でTリンパ球が多く作り出され、

免疫力を保っていくようになります。

 

 

続きます。