日別アーカイブ: 2015年4月18日

体質改善は、腸の改善から

東洋医学では、

父母から受け継いだ体質を「先天の精」と呼び、

「腎」に宿るとされています。

 
そして、長じてからの体質を左右するのが

「後天の精」と呼ばれるもので、

飲食物が「脾胃」の働きで化成したものを指します。

 
つまり、持って生まれた体質は
「何を食べるか」によって変化する…と言えます。

 
そして、その飲食物を消化吸収する「腸」の働きが、

健全かどうかが、大きなポイントとなります。

 

 

「腸は第二の脳」と呼ばれるくらいに多様な働きを持ちます。

 

 

免疫は、「病気から身を守る生体防御の仕組み」と

定義されていますが、その仕組みの一端を担う

白血球(免疫細胞)の約70%が

小腸の内壁に集結していると言われています。

 

 

また、病気の原因の多くが、

「ストレス」に起因している…とされていますが、

このストレスの解消に有効と言われているのが、

「セロトニン」という脳内の神経伝達物質です。

 
このセロトニンの95%が、実は
腸のぜん動運動とともに分泌されています。

 

 

つまり、腸の働きは単に消化吸収し、

便を排出する…というだけで無く、

腸管は人体最大の免疫機関であると同時に

多数の免疫細胞が働く生体防御の最前線とも言えるのです。

 

 

その為、花粉症やアトピーなどのアレルギー症状や、

ストレスが原因の様々な症状、

うつ病などのいわゆる「心の病」など…が

腸内環境を整えることによって

改善される可能性が期待出来ます。

 

 

では、その腸内環境を整えてくれる食べ物とは、何でしょうか?

 

 

代表的なものが、「食物繊維」と

乳酸菌を主体とする「発酵食品」、

「熟成食品」など…になります。

 

 

続きます。