日別アーカイブ: 2014年9月5日

「ありのまま」「今のまま」

よく人間の意識は氷山に例えられます。
普段、私達が意識している部分を「顕在意識」と言い、

ほんのちょっとだけ海の上に出ている部分を指します。

 
そして目にすることが出来ない海中に沈んでいる部分、

つまり意識の大部分を占めるのが、「潜在意識」=無意識です。

 
表層に表れるている意識は、社会的文化的な欲求、

つまり「より人間として」「より自分らしく」といった願望。

 
深層にある無意識は、ずばり「生存の欲求」です。
さらに、この無意識の部分は、

個人的無意識と更に深奥に広がる

集合的無意識によって構成されています。

 
さしずめ、個人的無意識を「細胞」の意識、

集合的無意識を「種(しゅ)」の意識と呼ぶことが出来るかと思います。

 
そして、その無意識の最大の目的は

「安全、安定、安心」を得ることです。

 
生命維持(種の保存)にとって一番避けるべきは、「変化」です。

 
無意識それ自体には、夢も希望も、

また善悪も損得もありません。
ただ望むことは、現状維持=変わらないこと。
それが1番安全なのです。

 

 

「自分らしく生きる」ことを意識は望み、
「安全に生きのびる」ことを無意識は求め、

 
「ありのまま」に生きたいとつぶやく意識に、
「今のまま」が一番よ!と無意識はささやきます。

 
「生命を維持すること。」
この根源的な欲求は非常に強大です。
「安全、安定、安心」を脅かす「変化」に対しては、

全力で阻止しようとします。

 

 

(いや、無意識にとって一番の脅威は「変化そのもの」よりも、

変化に対する「恐れ」と、

変化へと誘う(いざなう)存在への「疑い」なのですが…。)

 
それこそが、潜在意識にアプローチする事を

困難にしている理由です。

 
では、どうすれば良いのでしょうか?

 
その方法が、恐れや疑いといった

「記憶」と「情動」が結びついたものが

「五感」を刺激して生ずる、

脳の「錯覚」を利用して「情報の書き換え」を行う…。
というものです。

 

 

※具体的なことは、さまざまな事象と共に

また改めて紹介して行きたいと思います。

 
次回は、ある種の能力開発について…です。