大切なのは、変化です。

Share on Facebook

気感は無くても良いけれど、有った方が便利です。
これは、前回のお話でしたが、
どちらにしても重要なのは、結果が出るかどうかです。

 
感じること、見えることで情報量は格段にUPしますが、

必要なのはその情報を操作する事です。

 
漢方でも、「証」を立てますがそれは施術をする為です。

 
レントゲンで、何か影が「見えた」とします。
「こんな影があります。」と伝えることも必要ですが、

重要なのはその影をどうするか?ですよね。

 
その影に働きかけること、そして変化させること。
そう、大切なのは「変化」です。

 

 

見たり、感じたりするだけでは何の意味もありません。

そこにこだわると却って盲点を作りかねません。

 
見たもの、感じたものを意識的に動かしたり、

色や手触りや質感を操作して変えることで、

どの様な変化があるか、観察するのです。

 
例えば、自分や相手の呼吸や熱感、

顔色や表情、身体や目の動き、

そして症状そのものを。

 
気感に1つ1つ働きかけて、

注意深く冷静にその「変化」を観察して、

それを基にまた働きかけていきます。
その繰り返しが、症状の緩解へと導くのです。

 
このピリピリとした感覚を取り除いたら、どうなるのか?
○○色を変化させたら、何が変わるのか?
見えている映像にエネルギーを流し続けたら?
丹念にフィードバックさせて、

脳に書き込んでいきます。

 
気感は、情報の翻訳です。
その気感に働きかけて、

1つ1つフィードバックさせることで、

その翻訳を現実に翻訳し直すのです。

 
脳への情報=「記憶」を増やすこと。
これが、翻って気感を高めることにも繋がっていきます。

 
鍼灸のツボの場合でも、反応点=治療点。
反応点(気感のある部位)=治療点(刺激して変化させる部位)と為ります。

 
気感に働きかけて、操作しその変化を観察する。
そして、その結果を記憶してフィードバックさせる。
何だか、科学の実験みたいですね…。

 
続きます。

コメントは受け付けていません。