檜の間伐材と杉の腰板。

Share on Facebook

 

「自宅のリビングでくつろいでいる様な感じ。」の治療所にしたい…。

それが始まりでした。

 
ご近所で懇意にさせて頂いていた設計士さんに相談したところ、

「こんなのが、有りますよ。」と言って持って来て下さいました。

 
それが、「檜の間伐材」と「杉の腰板」でした。

 
節(ふし)の無い一本の床柱を育てる為に間引きされた、

その他大勢の節だらけの檜達。
それが、檜の間伐材です。

ある程度の硬さがあるので、製材されて床材となります。

 
そして、壁には杉の間伐材を。
真っ白い壁紙は、

いかにも「病院」という感じで冷たい雰囲気がするし、

かと言って壁一面が、杉板だとログハウスか、民芸酒場に間違われるし…。
というわけで、腰までの高さにして「杉の腰板」に。

 
檜の床材を貼る前には、竹炭の粉末を一面に敷き詰めてあります。
そして壁や天井には、杉板以外の部分に

ノンホルムアルデヒドのクロスを貼っています。

 
無垢材のままでも良かったのですが、

防腐や傷のことを考慮して表面に「柿渋」を塗っています。

 
とにかく自然素材にこだわって内装をして貰いました。

 
でも、全ての材がいわゆる商品価値の無い

「間伐材」を使用しているので、

新建材のフローリングよりも却って安く上がりました。

 
何よりも、とても落ち着くし居心地が良いです。

 
「節くれだらけ」なのが、気にならなければ

(これはこれで、却って「味」がある。と思うのですが…)

とてもお買い得な「商品」だと思います。

 
最近では、オガクズやチップを使った「バイオ燃料」など

間伐材の利用価値は少しずつ増しています。
しかし、まだまだ「産業」として成り立つ程には至っていません。

 
農業にしろ林業にしろ、

それを担う人達の生活が充分に成り立っている事。

翻ってそれが、私達の安全や安心、

また国土の保全に繋がっているのでは、と思います。

 

 

というわけで?「檜の間伐材と杉の腰板。」でした。

コメントは受け付けていません。